こんにちは、ビタミンです。
こっちのけんとさんが書き下ろした Eテレ「The Wakey Show ~ザ・ウェイキー・ショウ」のエンディングテーマ「それもいいね」が、7月30日(水)にシングルCDとしてリリースされます。
それに先立つ、7月26日土曜の午後8時からは、年末の休養宣言から復活したこっちのけんとさんが、Eテレ「沼にハマってきいてみた」にゲスト出演され、元気な姿を披露してくださいました。
出演された沼ハマで、こっちのけんとさんは特集されたEテレのキャラクターを楽しまれたようですが、今回は、休養期間を経て復活されたこっちのけんとさんの現在と、ザ・ウェイキー・ショウのエンディングテーマとして書き下ろし、今回セルフカバーしてシングルリリースする「それもいいね」について調べてみました。
「それもいいね」が、「はいよろこんで」に続く大ヒット曲になるのか、楽しみですよね。
それでは、早速見ていきましょう。
復活したこっちのけんとの現在
2020年、こっちのけんとさんは、うつ病と診断された後、通称「躁鬱(そううつ)病」と呼ばれる双極性障害と分かりました。
誰でも、気分の波はあるものですが、この双極性障害という病気は、気分の波が極端に変化し、超ハイになることもあれば、死にたくなるほど落ち込むこともあるのが特徴ですね。
気分が落ち込むと仕事も出来なくなり、アーティスト活動に支障がでてくるので、こっちのけんとさんは、この病気と正面から向き合うために、2024年末の紅白歌合戦出場を最後に、休養宣言をされ、大幅に仕事をセーブされました。
【2024】
— こっちのけんと (@SuppokoPeppoko) December 31, 2024
同じ思いを持つ人、同じ病を持つ人、
可能な限り背負わせていただき、
人生をかけて1年間歌わせていただきました。
本当にありがとうございました。
若干躁期でした。
今後は跳ね返りと戦うために当分休みます。… pic.twitter.com/eWXI1nTaql
休養期間とはいえ、実際には仕事量をセーブしただけのこっちのけんとさんは、
- 音楽はしてないと壊れちゃうので引き続き作り続けます。
それはそれは楽しみにしていてください。
とコメントしていましたが、今年の3月9日に復活宣言をXで行いました。
【セーブ期間終了のお知らせ】
— こっちのけんと (@SuppokoPeppoko) March 8, 2025
やっつけました。
ありがとうございました。
今後もお楽しみに。 pic.twitter.com/bBNPQ4bsWh
けんとさんの「やっつけました」という言葉と、力強いこぶしの写真に、苦しかった闘病期間を乗り越えた想いが伝わってきますね。
今回無事に鬱(うつ)の期間を耐え抜いて復活しても、やがて再び鬱(うつ)の時期を迎えて、新たな闘いの時期となるのでしょうが、そんな闘病スタイルを私たちに示して下さるのも、彼のアーティストとしての有用な要素でもあり、彼の歌が私たちの心に響いてくる要因でもあるのですね。
そんな彼は、復活宣言から僅か12日後の3月21日に、Eテレの新番組「The Wakey Show ~ザ・ウェイキー・ショウ」のエンディングテーマ曲を書き下ろしたことを発表され、現在まで、躁(そう)で元気な時期を、楽しく過ごされています。
【楽曲提供】
— こっちのけんと (@SuppokoPeppoko) March 20, 2025
3/31(月)あさ7:00からスタート
Eテレ『The Wakey Show』の、、、
エンディングテーマ
『 #それもいいね 』を制作いたしました。
まずは3/24(月)の直前スペシャルで初オンエアです🥰
これから毎朝ウェイキーたちと一緒に
歌ってみてねっ‼️
(毎夕方17:10からも再放送あります☺️) https://t.co/28E2m5YANQ
ザ・ウェイキー・ショウのエンディングテーマ「それもいいね」
The Wakey Show(ザ・ウェイキー・ショウ)とは
The Wakey Show(ザ・ウェイキー・ショウ)、略して「ウェイキー」は、NHK・Eテレの番組です。
対象は小学生で、全国の子ども達が、毎朝番組を視て、その日一日が楽しく迎えられるように、知的な情報を伝えていく教育とエンターテイメントを融合させたエデュテイメントショウです。
放送開始は今年の3月31日からで、毎週月曜から金曜の朝7時から放送しています。
【見た?】
— こっちのけんと (@SuppokoPeppoko) March 24, 2025
『 #TheWakeyShow 』直前スペシャルで
「 #それもいいね 」が初解禁でございました💚
いつか一緒に歌いたい。
来週から毎回流れるのでみんなで早起きしましょうね🥶
何気に初楽曲提供で緊張してましたが、
この曲も超素敵に育っていて嬉しいです😭
これからもよろしくお願いします! https://t.co/s6bCPPDxOt
エンディングテーマ「それもいいね」
それも良いねの歌詞の大意を要約すると、
- 自分たちが覚えている「優しさ」と「自分らしさ」を他の人はどう思うだろう?
- 喜びを分かち合いたいと思えば、誰でもその仲間にしてもらえるのかな?
- この世の中は不思議な事ばかりだから、みながそれぞれ別のパタンでも、「それも良いね!」ってことだよね。みんな同じでなくてもいいんだよね。
- 悲しいことや辛いことは、皆で手をつないで分かち合えれば和らぐもの…。
- 楽しいことや好きなことは、誰かにも喜びを伝えて力づけられるよね。
- みんなの夢やねがいを、自信をもって追いかけてごらん。私たちが背中を押して応援してあげるから。
- この世の中は不思議な事ばかりだから、最初の想いや計画と違っていても、人と比べて違っていても、毎日起きる出来事は全て、「それもいいね!」ってことだよね。
とでもなるのでしょう。
現実を否定することも、悲観することもなく、それぞれの生き方を肯定し合う内容の素晴らしい歌詞ですね。障害に苦しむかれの曲だからこそ、何か特別な感情が伝わってきますね。
著作権の関係で、歌詞をそのまま引用できないのがもどかしいですが、こっちのけんとさんも参加しているMVをYouTubeでお楽しみください。
ちなみに、7月30日にリリースされるシングルCDは、Wakeysのメンバーが歌う「それもいいね」に加え、
- こっちのけんとのセルフカバー「それもいいね」も収録
されているので、これからビックヒットするのは、こちらのバージョンになるのですね。
また、Wakeys盤【初回生産限定盤】の特典としては、Music VideoのDVDの他に、「ウェイキーとお揃いのリストバンドと番組ステッカーも入っているとのことです。
どうせ買うならば、初回生産限定盤がお得ですよね。
番組情報:沼にハマってきいてみた▽みんな大好きEテレキャラ大集合SP!
今回の沼ハマは、Eテレキャラ祭りで、Eテレのキャラクターがたくさん登場し、そんなキャラクターにハマった方2人が登場されます。
2023年に、それまで20年間出演し続けた0~2歳児向けのNHK・Eテレ番組「いないいないばあっ!」の人気キャラクター「うーたん」や、沼ハマの番組キャラクター「ぬっしー」も登場するようです。
ゲスト出演されたこっちのけんとさんも、提供した楽曲の評価をスタジオで直接聞けたようですよ。
小さな頃に一緒に笑い、泣き、歌いった記憶が残るEテレのキャラクターは、年齢を重ねると、つい忘れてしまいがちですが、それでも時折、ふと、心のどこかで輝き続ける懐かしい記憶として、誰の心にも残っているもの。
そんな懐かしい思い出がいっぱいの番組を、お楽しみに。
まとめ
双極性障害の鬱(うつ)の時期と正面から向き合うために、今年1月1日に休養宣言をし、3月9日に無事復活宣言を遂げたこっちのけんとさん。
大変お疲れさまでした。
復活したこっちのけんとさんの勇姿は、7月26日のEテレ「沼にハマってきいてみた▽みんな大好きEテレキャラ大集合SP!」でご覧いただけます。
そして、復活後に、最初に書き下ろした曲が、同じくNHKのEテレ「The Wakey Show ~ザ・ウェイキー・ショウ」のエンディングテーマ「それもいいね」で、7月30日(水)にシングルCDとしてリリースされます。
昨年は、「はいよころんで!」を大ブレイクさせて、紅白歌合戦にも出場されたこっちのけんとさん。番組提供した楽曲「それもいいね」を、ついにセルフカバーしてリリースし、再び大ヒットを狙って活動開始ですね。
双極性障害と闘いながら、休養期間を挟みながら、アーティスト活動を続けていくこっちのけんとさんのスタイルは、多くの同じ障害に苦しむ方々の力にもなり、そうでない私たちにも生きる勇気を与えてくださいます。
私たちは、それぞれ、同じ人生はなく、それぞれ違った人生を歩んでいますが、お互いに、お互いの人生を「それもいいね!」と称えられる世の中になるようになればと、こっちのけんとさんの曲への想いが、一人でも多くの方に広がるように願っています。
コメント