源氏パイとブルーインパルスがコラボ!バーティカル キューピッド【エアーパーク】

グルメ情報

 こんにちは、ビタミンです。

 ブルーインパルスファンの皆さんに朗報です!

 今回、源氏パイで有名な三立製菓さんが、航空自衛隊コラボして、ブルーインパルスデザインのカンパン源氏パイ発売することになりました。

 災害時の備蓄用カンパンと、お土産源氏パイ発売日買い方を調べてみました。

この記事で分かること…

  •  源氏パイについて
  •  ブルーインパルスデザインのカンパンの発売日と買い方
  •  ブルーインパルスデザインのカンパンの発売日と買い方

源氏パイについて

 Wikipediaでも紹介されているお馴染みの源氏パイ

 源氏パイのライバルは、ホームパイ…ですが、実はどちらの商品も、静岡県で製造されています。

 源氏パイが浜松市内の三立製菓さんが製造販売する焼き菓子で、ホームパイは裾野市にある不二家さんが製造販売しています。

 静岡といえば、お土産で人気のうなぎパイも有名ですが、こちらのパイも静岡県浜松市に本社がある春華堂さんが製造販売する別会社の商品で、なぜか静岡ではお菓子のパイの製造が盛んなようですね。

 三立製菓さんの歴史は古く、前身となる中村氷糖合資会社が明治時代の1883年に日本で初めて氷砂糖の製造に成功したことから、氷砂糖の製造過程で出る氷糖蜜を再利用してお菓子を作る会社として、大正時代の1921年に設立した会社で、当初は金平糖を製造していました。

 その後1924年にビスケットの製造を、昭和時代の1937年にはカンパンの製造を、そして1963年には日本で初めて焼き菓子のパイの量産化に成功し、その2年後から、パイ生地に砂糖を織り込んだ現在の源氏パイを製造販売しています。

 源氏パイのネーミングは、翌年放送予定のNHK大河ドラマのタイトルが「源義経」と分かり、元々和風の名前を付けたいと考えていたことから、源義経にあやかって「源氏パイ」と命名したことは有名なエピソードですね。

 現在、三立製菓では、パイ・クッキー・ビスケット・カンパン・カットバン等の食品を製造しています。

ブルーインパルスデザインのカンパンの発売日と買い方

 三立製菓のある浜松氏は、実は航空自衛隊のブルーインパルスの発祥の地です。

 毎年、10月に開催される浜松基地のエアフェスタは大盛況です。

 こうした中、三立製菓は、航空自衛隊ファン、特にブルーインパルスファンに向けて、

  •  航空自衛隊 缶入カンパン(3缶入り)

を、

  •  2025年7月28日月曜日

から、航空自衛隊浜松基地広報館「エアーパーク」で、価格2500円で販売します。

 缶の中には、カンパンが85グラムと氷砂糖15グラムが入っていて、3缶入りの箱の中には、5種類にデザインがある中から1枚、ポストカードが入っているようです。

 来るべき南海トラフ巨大地震に備えて、カンパンを備蓄するつもりで、5種類全てのポストカードを集めてみてみるのも、楽しいかもしれませんね。

 また、浜松基地まで行けない方には、三立製菓の公式サイトでもお求めいただけるようです。

 基地での販売に先立って、7月22日火曜日からサイトがオープンする予定ですから、オープンまで数日お待ちください。

 航空自衛隊浜松基地広報館「エアーパーク」への行き方は、東名高速道路の浜松西ICまたは浜松スマートICを降りて15分程度と便利です。

ブルーインパルスデザインのカンパンの発売日と買い方

 次に、ブルーインパルスのために、特別に包装された源氏パイ

  •  源氏パイ ブルーインパルス キュービッド

発売情報です。

 ブルーインパルスのアクロバット飛行演目の一つに、バーティカル キューピッドがあります。

 この技は、2機の飛行機がスモークで垂直方向に、大空にハートのマークを描いて、4

番機がロールしながら、描かれたハートを矢のように打ち抜く技で観客に大人気の演目です。

 今回の、源氏パイの箱とパッケージのデザインは、そんなバーティカル キューピッドをイメージして、大空にある銀色に輝く源氏パイエンブレムを、ブルーインパルスが目指して打ち抜いていく様子が表現されています。

  この素敵なパッケージに源氏パイの発売予定は、

  •  2025年10月6日月曜日

 からと、少し先の発売になりますが、恒例の航空自衛隊浜松基地のイベント「エアフェスタ」では、浜松基地広報館「エアーパーク」でお求めいただけます。

 また、カンパンと同じく、この商品も、販売開始後は三立製菓公式通販サイトでお求めいただけるほか、なんと、カンパンと違って、

  •  静岡県内のお土産売り場やスーパー

でも販売する予定のため、浜松基地まで行かなくてもゲットできるのでありがたいですね。

 ちなみに、源氏パイ ブルーインパルス キューピッドは、一箱1000円で販売され、その中身は、源氏パイのカフェオレ味が20枚入っています。

 もちろん、20枚とも個別包装されているので、これまでの「静岡といえばうなぎパイ…」が定番だったお土産業界に、10月以降は、

  •  静岡といえば、源氏パイ・ブルーインパルス・キュービッド…

といった、新たな風が吹き始めるかもしれませんね。

 ちなみに、源氏パイ・ブルーインパルス・キュービッドのパッケージのデザインは、表裏で2WAYデザインになっていて、縦置き、横置きが出来るなど、細やかな工夫がされています。

まとめ

 今回は、源氏パイで有名な静岡県の三立製菓さんから、航空自衛隊のブルーインパルスとコラボした商品

  •  航空自衛隊 缶入カンパン (3缶入り2500円) 
  •  源氏パイ ブルーインパルス キュービッド (20枚入り1000円)

新発売されることから、発売日購入方法を調べてみました。

 カンパンは、週明けの火曜日から、購入用の専用サイトがオープンして、販売店となる

  •  航空自衛隊浜松基地広報館「エアーパーク」

では、再来週の月曜日、7月28日から販売開始となります。

 また、源氏パイは、航空自衛隊浜松基地広報館「エアーパーク」以外でも、静岡県内のお土産店を始め、スーパーでも販売される予定となっているためか、発売開始予定日は、少し先の

  •  2025年10月6日月曜日

となっていますが、浜松基地のイベント「エアフェスタ」での販売には間に合うようですね。

 これまで、静岡出張の際のお土産の定番は、うなぎパイでしたが、今回、カッコいいブルーインパルスの勇姿が個別包装にデザインされた「源氏パイのブルーインパルス キュービッド」の登場により、静岡県のお土産事情が大きく変わる可能性がありますね。

 個人的には、うなぎパイも好きなので、うなぎパイ、源氏パイ、そして、不二家さんにも「富士山」と「不二」をかけて、富士山パッケージか何かで工夫を凝らして頂いて、三社共同で「うなぎパイ・源氏パイ・ホームパイ」の豪華、「夢の静岡3大パイお土産セット」を商品化していただければ、静岡のお土産選びに迷うことが無くなるのですが…。如何でしょうか。

 いずれにしても、10月6日月曜日の源氏パイ ブルーインパルス キュービッドの発売日が待ち遠しいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました